オンライン家庭教師、ペンタブレット
オンライン家庭教師で、必要なもの7選の中の1つ、ペンタブレット。
実は「マウス」と同じ役割を果たしてくれるのがペンタブレットなんです。
絵を描く場合にはこだわって選んだ方が良いですが、オンライン家庭教師を受けるだけならこだわらなくても大丈夫!
この記事ではペンタブレットをなるべく安く購入できるように3種類のペンタブレットを紹介します。
オンライン家庭教師で使うだけならコスパ重視で選んで問題ありませんよ。
- ペンタブレットは必須ではない
- 買う場合にはコスパ重視で選ぶ
- ペンタブを使ったオススメオンライン家庭教師はNetty
オンライン家庭教師で使いやすい、人気ペンタブレット3選
オンライン家庭教師で使うペンタブレットは、機能より使いやすさと価格で選ぶと失敗しなくて済みます。
人気ペンタブレット①ワコム ペンタブレット One by Wacom ペン入力専用モデル Mサイズ¥5,940
ワコム ペンタブレット One by Wacom ペン入力専用モデル Mサイズ CTL-672/K0-C
軽くてコンパクト、ワコムのMサイズ板タブとしては最安値、機能がシンプルなので不具合が少ない、などがメリットかと思います。
引用:アマゾンレビュー
必要最低限の機能しかついていないため、初心者に向いているといったレビューが目立ちました。
使って3ヶ月過ぎました。
問題ないです。非常にいいですね。
しかもずいぶん価格が安くなりました。5000円台なら、ちょっと試したい人は迷わずこれを買うべきでしょう。これでほとんどのことはできます。お財布にも優しい。
引用:アマゾンレビュー
人気ペンタブレット②XP-Pen ペンタブ Decoシリーズ 10×6.25インチ カスタマイズ¥5,939

XP-Pen ペンタブレット Deco01
結果としては、とても満足しています。
値段も他に比べ手頃で、替芯や2本指のグローブもついている上に、大きさが丁度良くて描きやすいです。ペンタブ自体も薄くて軽いです。後ろにちゃんと滑り止めがついているので、描いててペンタブ自体が動くこともないです。説明書も日本語の項があったのでダウンロードもスムーズにできました。ペンの遅延も個人的には気になりません。(初めてのペンタブということもあり、比較ができないから気にならないだけかも知れませんが)
購入から2週間ほど使い続けていますが、問題もありません。引用:アマゾンレビュー
滑り止めがついているから、持ちにくい…と言ったストレスを感じずに済みますね。
書きやすさと筆圧感知のレベルは非常にいいと思います!
また、付属品も豊富でグローブまで付いていました。
初心者にオススメする理由はOpenCanvasが付いているというところです✨
ペンタブ自体にお金をかけてもソフトが買えなかったら宝の持ち腐れになってしまいます、、、
この商品では無料でソフトがもらえるため、ほかにお金を書けることなく存分にこの商品の性能を活かすことが出来ます🙌
この商品の購入前にペンタブについてかなり調べたのですが、この価格帯で筆圧感知や付属品等ここまで充実しているペンタブはありませんでした。
本当にオススメ出来る商品です✨
引用:アマゾンレビュー
ソフトペンが無料でもらえるのはうれしいですね!
人気ペンタブレット③VEIKK ペンタブレット 6*4インチ 2mm厚さ超薄型ペンタブ¥3,299

VEIKK ペンタブレット 6*4インチ 2mm厚さ超薄型ペンタブ OSUなどゲームにも最適 イラスト入門用 8192レベル筆圧感度+充電不要ペ
ドライバーをインストールしなくてもすぐ使え、インストールすると、ボタンの設定などもでき、便利です。初めてのペンタブで、オンライン会議用のパワポ書き込み用に購入しましたが、スムーズに使うことができ買ってよかったと思っています。
引用:アマゾンレビュー
購入してすぐに使えるのは便利ですね。
用途はCLIP STUDIO PAINTでのイラスト描きです。
ペンタブレット本体は6×4インチと小柄ながら、意外と窮屈さを感じずお絵描きできました。
ペンは充電不要で非常に軽く、細いので持ちやすいです。
お絵かきの入門用にはもちろん、持ち運び用に小柄なペンタブレットがほしい、という方にもおすすめのペンタブレットです。
引用:アマゾンレビュー
ペンが軽くければ書いていても疲れにくいですよ。
オンライン家庭教師にペンタブレットって必要?
ペンタブレットが「あった方が良い」と感じる講師と「なくても大丈夫」という講師がいるので、慌てて買わずに様子を見ながら決めた方が良いかもしれません。
あった方が良いという講師の意見
生徒がペンタブを持っていると、向こうからも画面上の教材に書き込んでもらえるので、答えだけでなく、答えに至るまでの計算過程を見ながら授業をすることができました。
これで、生徒が深いところまで理解しているかどうか、確認することができます。
ペンタブレットを使わないオンライン家庭教師が多いため、無料体験授業などで指示されてからの購入でOK
引用:オンライン家庭教師 九大パル
なくても大丈夫といという講師の意見
オンライン家庭教師では生徒側にペンタブレットを使わせることも多いようですが今のところ導入はしていません。
書き込むのはノート自体のほうが普段と同じ媒体なので生徒の記憶に残りやすいと感じるからです。
引用:「勉強させたい親」と「勉強キライな子」のための高校受験勉強法ブログ
マウスで文字を書ければ特にペンタブレットを買う必要はありませんが、「ペンタブレットの方が使いやすい」場合には検討してもいいかもしれませんね。
購入する場合は講師に相談して、購入するよう指示があった場合に購入しましょう。
ペンタブレットを使うオンライン家庭教師まとめ
実際にペンタブレットを使ったオンライン家庭教師でおすすめな会社は「Netty」です。
- 相性の合う講師が見つかるまでチェンジOK!
- 授業料が安く、入会金や教材費がかからない
- 講師+プランナー2名で1人の子どもをサポート
講師の登録数は7万人!
もし合わない講師にあたったとしても相性の合う講師に出会えるまで講師を探すことができます。
オンライン家庭教師の中でもこれだけバランスの良い会社は他になかなかないはずです。
Nettyは母体が家庭教師ノーバスなので運営もしっかりしているんですよね。
オンライン家庭教師|ペンタブレットの使い方
- STEP1ペンタブレットは画面の正面に置くペンタブレットを正面に置いた方が違和感を感じずに書けます
- STEP1画面上に、メモ帳のような大きなノートが表示されていますお互いがペンタブレットを使って書き込んでいきます
- STEP2「クリック」の方法ペンの先が画面に触れているときは「マウスの左ボタン」を押しているのと同じ状態です
ペンで1回たたけばシングルクリック、2回たたけばダブルクリックです - STEP3「ドラッグ」の方法ペン先を画面につけたまま動かせば「ドラッグ」の操作ができます
線や図も描けます - STEP3右クリックはサイドスイッチ右クリックはペンの側面についているスイッチを押せばOK
同様にダブルクリックや中クリックもサイドスイッチで行います - STEP3手元を見ないで描くペンタブレットで書くときは手元を見ないで画面上のカーソルのを見ながらかきます
「手元カメラ」は使わずに画面上のノートで共有するスタイルなのが特徴の「ペンタブレット」ですが、慣れれば手放せないという人もいるんですよ!
お互いがペンタブレットを使って書き込んでいけるので書き込んだ内容に対して、直接書き込めるのがポイントですね。
購入を考える場合には一度講師に相談してくださいね!